问:请教「のだ」用在什么场合?

 

のです适合于什么场合?看书上写用于解释说明的情况,这应该用于陈述句吧,可我看到很多问句中也用它,况且,解释的...



免中介费办理赴日留学,如果您有日本留学打算请点击最下面阅读原文填写留学申请表,我们的指导老师会联系您推荐学校并做免费的留学问题解答。

のです适合于什么场合?

看书上写用于解释说明的情况,这应该用于陈述句吧,可我看到很多问句中也用它,况且,解释的时候,用这个句型有什么好处吗

老肖

关于「のだ」

由形式体言「の」、助动词「だ」构成,已成固定的助动词。口语中常音便为「んだ」。敬体形式为「のです」、「んです」。前接用言、助动词连体形。有以下几种用法:

一)、表示对结果、状态的原因、理由说明,带有主张、辩解的语气。句中可能出现“结果句”,也可能是对面临的场景乃至表情等等的说明。

1、昨日は休んでいた。気持ちが悪かったのだ。/昨天休息来着。因为有些不舒服。

2、電車が事故を起こしたのだ。それで遅刻してしまった。/电车发生事故了,所以迟到了。

3、試験に失敗したのだ。/(他那么沮丧)是因为考试不及格。

4、彼をすっかり怒らせてしまった。よほど私の言ったことが気に障ったのだろう。/我把他彻底惹火了。是不是我的话严重伤害了他的感情?

★「のだ」和「だ」。下列的4「のだろう」如果改成「だろう」就不是对原因的推测,而是对结果的推测了。试比较:

5、4時間もかかった。疲れたのだろう。/(先果后因)竟用了4个小时,是因为累的吧。

6、4時間もかかった。疲れただろう。/(先因后果)用了4个小时,一定累了吧。

二)、表示根据客观事实而作出的判断、主张。

1、嬉しい顔をしている。もう知っているのだろう。/满面笑容的,他准是已经知道了。

2、四月も近づいているのだから、もう花時なのだ。/快到4月了,已经是赏花季节了。

3、君にも権利があるのだから、何も遠慮することはないのだ。/因为你也有权利,用不着客气。

4、父がそういう意見だから、私は医科大学に入ったのだ。/我父亲就是这样的意见,所以我就进了医科大学。

5、美恵子は私のことが嫌いなのだ。だって、このところ私を避けようとしているもの。/美惠子一定是讨厌我,因为她最近老是躲着我嘛。

★下列1如去掉「のだ」则由解说变成告知。

1、冬だから、あっちは寒いのだよ。/因为是冬天,所以那边是很冷的。(解说)

2、冬だから、あっちは寒いよ。/因为是冬天,那边很冷啊。(告知)

★「のではないか」、「のではあるまいか」、「のではないだろうか」等表示语气委婉的判断。(另见专门句型介绍)

三)、表示引题性的说明。

1、ゆうべ雪が降ったんだね。今朝出てみると大雪だったよ。/昨晚下雪啦。今早出门一看,是一场大雪啊。

2、明日東京へ東京へ出張に出かけるのだが。何かご用はないか。/明天我到东京出差,你有什么事没有?

3、先週京都へ行ったのですが、そこで偶然高橋さんに会いましてね、相変わらず仕事に励んでいるようでした。/上星期我去京都了,在那里偶然碰上了高桥,他好象依然如故在努力地工作。

4、実は近々結婚するのです。それでご挨拶に伺いたいのですが、ご都合はいかがでしょうか。/情况是这样的,我最近要结婚,为此想去拜访一下您,您方便吗?

四)、以「のだった」形式表示回顾或突然想起。包含感叹语气。

1、家という家は無惨(むざん)にも焼かれ、崩れるのだった。/当时所有房屋被烧毁倒塌,目不忍睹。

2、君、焼酎(しょうちゅう)を飲むんだったね。/记得你能喝白酒,是吧。

3、今晩の会議は何時に始まるんだった。/今晚的会议是几点开始来着。

4、明日は彼と会うのだった。/对了,明天要和他见面。

五)、以「のだった」形式表示后悔,意为:如果当初~就好了,当初真应该~。

1、あと10分あれば、間に合ったのに。もうすこし早く準備しておくのだった。/再有10分钟就赶上了,真应该早一点做准备的。

2、こんなにつまらない仕事なら、断るのだった。/早知道是这么没意思的工作,拒绝了就好了。

3、試験は悲惨な結果だった、こんなことなら、もっとしっかり勉強しておくのだったと後悔している。/考试惨败,早知如此,当初应该更加努力地学习。

六)、接于句末意志动词后,表示有事实根据的疑问、不理解、命令、决心、强调等陈述语气。

1、「もう帰るのか。」「うん、今日は疲れたから。」/“这就回去吗?”“唔,今天累了。”(有事实根据的疑问)

2、お前はもう帰るのだ。/你该回去了。(命令)

3、泣くんじゃないよ。/别哭了。(禁止)

4、僕はどうしても今日行くんだ。/我无论如何也要今天去。(决心)

5、君はまだ中学生なのだ。/你还只是个初中生呢。(强调)

6、誰が何と言おうと、私の意見は間違っていないのだ。/不管谁说什么,反正我的意见没错。(主张)

七)、用于疑问句,表示怀疑和不理解。例如:

1、君は娘に恋人がいたことも知らなかったのか。/你连你女儿有了恋人都不知道吗?

2、君も反対するのか 。/原来你也反对呀?

3、君も忙しいのですか。/原来你也忙啊?或:你为什么也忙呢?

八)、用于自言自语,用于某一疑问得以解决时,意为:“原来是……”。例如:

1、そうだ、昨日の掲示板に停電という知らせがあったんだ。/是啊,昨天的通知牌上写着(今天)停电呢。

2、よく考えてみれば、何でもないことだったのだ。/仔细一想,原来这不是什么大不了的事啊。

3、なんだ、まだ誰も来ていないのか、僕が一番遅いと思ってたのに。/原来一个人都没来啊,我还以为我是来的最晚的呢。

4、彼は知っていると思っていたのに、全然知らなかったのか。/我还以为他知道呢,原来他根本不知道。

九)、用「~のでは」句式,根据刚听到的情况,表示“如果是那样的话”,后项用消极句结句,表示情况难办、结果不妙等语气。

1、そんなに臆病なのでは、どこへもいけませんよ。/要是那么胆小的话,哪儿也去不成的。

2、せっかく手に入れたマイホームを買い換えの際に失ったのでは、元も子もない。/把好不容易弄到手的私人房子在倒换时弄飞了,这真是鸡飞蛋打啊。

3、弁護士が側にいたんじゃ話しにくい。/律师在旁边,不好说。

4、こんなに暑いのでは、今日の遠足は大変だろうね。/这么热的话,今天的郊游可够呛啊。

5、こんなにたくさんの人に見られているのでは、緊張してしまうでしょう。/让这么多人看着,肯定紧张吧。



更多日语语法问题:

问:一道「だいたい」和「たいてい」的选择题

问:请教这里的「にある」是什么意思?

问:请教这里的「と」是何意?

问:请教「誰のだい」和「誰だい」的区别

问:请教疑问句「だい」、「かい」

问:请教「のではないか」

问:表示数量的ぐらい、ほど、ばかり的用法区别

问:「どれぐらい」和「どれくらい」

问:这个句子中的「ば」和「たら」的使用区别

问:「まるで~ようだ」

问:有没有「知っていない」的说法?

问:请教「聞かないでいる」

问:请教这两个「ことなく」的意思

问:请教句子中的「に」和「~ようもない」

问:「がちだ」的用法

问:请教这里的「なりに」的意思

问:这里的两个「は」各起什么作用?

问:「ところが」和「ことになる」

问:请问「はず」的否定形式

问:请问句型「いかにも~そうだ/らしい」

问:「によりますと」和「としている」

问:请教「~たところで」

问:「褒めていかれました」

问:「至り」和「限り」的区别

问:句型「としか~ようがない」

问:请教「多くの果物」和「多い果物」的区别

问:请问「とは思ってもみなかった」

问:请教这里的「でも」的用法

问:请教这几种「に」的用法

问:请教这里的「から」是什么用法?

问:请教「ずば」、「ねば」的意思

问:请教这个「から」的意思





贯通日本留学办理流程如下:



点击阅读原文填写留学申请表,我们的指导老师会联系您做一对一的免费留学问题解答!
↓↓↓↓↓


    关注 贯通日语学习


微信扫一扫关注公众号

0 个评论

要回复文章请先登录注册